夏と秋はナスが旬の時期ですが、白ナスは特にお店で出会える期間が短いの手に入る時には率先して買うようにしてます。
売り場で白ナスと一緒に緑色のナス(青ナス)が置いてありました。
「これは同じ種類のナスなんだろうか?」
「味も一緒なの?」
ふと疑問に思い調べてみたくなり実際に検証してみることにしました!
売り場でどちらを買おうか迷った方。
ぜひ参考にしてみてください。
それと白ナス青ナスのおすすめレシピも紹介してます。
白なすと青なすの違いについて
断面図
白ナスの見た目はお豆腐みたいに真っ白。
青ナスは薄緑で色鉛筆でうす~く色を塗ったようなキレイな色です。
私は白ナスという存在を知るまでは紫色のナスしか知らなかったので初めて売り場で見たときには正直なところ美味しそうに見えませんでした。
白ナスと青ナス、青いほうはどちらかというと食べても大丈夫?完成品なの?と思ってました。
こちらが白ナスの断面図
皮と果肉の部分の両方が真っ白ですね。
ナスは切って断面が空気に触れるとすぐにタネの部分が茶色っぽく色が変化してきます。
こちらが青ナスの断面図です
中心の果肉の部分は白いですが皮の部分に近づくと薄緑になっています。
皮の硬さ
白ナスは皮が硬いといわれますが、青ナスも同様に硬いです。
触った感じは白ナスも青ナスも同じくらいです。
包丁での切りやすさも同じくらいです。
手で叩いてみるとゴムボールを弾いているような
ボンボンという音がするほどです。
私が思うにはボールみたいに投げて頭にぶつかったらけっこう痛いんじゃないかと思います。
食感
シンプルに1cmほどの薄さでスライスしてフライパンで焼いてみました。
食感は、白ナスも青ナスもトロトロ加減は同じでした。
とにかく柔らかくて両方ともおいしいです。
白ナスと青ナスのどちらを食べるのがおススメ?
見た目、皮の硬さ、食感を検証しましたが皮の色が違うだけで美味しく食べるにはどちらを選んでも違いは無いと思います。
混ぜて食べても分からないくらいトロトロ感は同じでした。
シギ焼きにして食べてみた私はどちらも美味しかったです。
白ナス青ナスのおすすめレシピは?
簡単で美味しいのはフライパンでサッと焼く「シギ焼き」なんですが
トロトロ感を活かした食べ方で私がおすすめしたいのは「カレー」です
白ナス青ナスのトロトロカレー
4人分 材料
- 市販のカレールー 4皿分(市販の1箱の半分)
- ひき肉 200g
- たまねぎ 中1個
- 白ナスまたは青ナス 2本
- ウスターソース 小さじ1
- 水 600cc
作り方
1.熱したフライパンでひき肉を炒めます。
2.たまねぎを細切りにして一緒に炒めます。
3.白ナスまたは青ナスの皮の部分を切り外します。どうしても皮の部分は固くて口に残るので取り除いておきましょう。
4.ナスの果肉の部分をコロコロのサイコロ状に切りフライパンで一緒に炒めます。
5.全体にしんなりするまで炒めたらウスターソースを回しかけてさらに炒めます。
6.鍋に水を600cc入れて火にかけ沸騰してきたら炒めた具材を鍋に投入します。
7.中火から弱火で、さらに具材がなじむまで15分程度煮込んでいきます。
8.一旦火を止めてカレールーを入れてゆっくり溶かします。
10分ほど放置しておくとルゥが柔らかくなって溶けやすくなってます。
9.鍋の中でかき混ぜてルウを完全に溶かしたら弱火で火をつけて5分程度煮込んで完成です
食べた感想
最初に作った時は皮が残ってしまい気になっていました。
思い切って皮を外して作ったらナスがコラーゲンみたいな状態にりプルンプルンして今では我が家のお気に入りカレーです。
タマネギとナスの甘みでカレーもまろやか味です。
ちなみに3日めのカレーが味が落ち着いて美味しいですよ。
夏の時期は鍋が冷めたら冷蔵庫で保管して、1日に2回ほど加熱すれば暑さでの傷みを防げます。
ちょっと手間はかかりますが超おいしいナスのとろとろカレーは絶品です
まとめ
白ナスと青ナスの違いを独自に検証してみました。
結果としてはどちらを選んでも味は変わりませんでした。
価格もほぼ同じなので本当にどちらを選択してもOKだと思います。
紫色の一般的なナスよりも売り場に並ぶ期間が短いのでもし買うチャンスがあるのであれば白ナス&青ナスを食べてみることをおススメします。
よかったらトロトロカレーも作ってみてくださいね
コメント